|
[ Top ] > [ Ver.7.20 / Ver.8.00 / Ver.9.00 / Ver.10.00 / プラグインたち ]
Operaについて、さくっと各項目を…
ディフォルトの設定のままではさすがに不便。
せっかくいろいろいじれるんだから、上も下もあそこもここもいじくりまくれ!
いじれ! いじれ! いじれーっっっ! …はぁはぁ。。。
 |
起動して、ページを開いたところさ。
(これは解像度1400x1050)
スッキリ爽やかなのはいいけれど、
慣れるまでは各メニューを出しといたほうがいいね。
あ? メニュー周りが英語だぁ?
じゃあ、まずはこっちを見て日本語化すれよ。 |
|
 |
まずは、[表示]>[ツールバー]から、
・メインバー
・パーソナルバー
・ステータスバー
にチェックを入れて、表示させなさいよ。
メインバーを表示させと、広告は右上に出るじょ。
・パーソナルバー
IEでいうとこの「リンク」。よくアクセスするとこなんか、
ここに置いておくと非常に便利なあんばい。
フォルダごと置いたり、サイトを個別で置いたり。
・ページバー
いわゆる「タブ」。MDIであるOperaの命(違
開いてるサイトをここで切り替えるのじゃよ、君。
ステータスバーは、1番下に慎ましやかに出てるよ。 |
|
 |
で、各バーごとに[右クリック]>[外観の設定]で
ボタンを追加・削除したり、位置を変えたりできるよ。
スキン自体を替えたいときは、ココなのねん。
壊れるもんじゃないし、
自分なりの「これだ!」ってのが見つかるまでは、
いじくりまくったほうがいいと思うよ。
自分に会うカスタマイズが見つからないときは
Moonstoneさんのギャラリーをどうぞ。
|
|
 |
ちなみにぼくはこんな感じ。
メインマシンはノート(SXGA/1400x1050)で
使用用途はブラウズのみなので
「表示面積を大きく」ってのを重視。
スキンは「Metal Blue Small」なの。 |
|
 |
1:解像度デカいんで、ホットリストはいつも表示。
やっぱり画面が広いのって、ええのう、ええのう。。。
2:配色は「愛」 …否! 「藍」!
前はシャア専用ノートパソコンだったけど、今は違うから。
微妙にグフになった気分。
「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
3:ステータスバーは上に表示。メニューバーの右側ね。
メニューバーにおいてるアイコンは、
実際はショートカットキーやマウスゼスチャーでやるから
必要ないんだけどね。。。 なんとなく。
ね? かなりスッキリした感じ。
センスいいでしょ、ぼく? |
|
*これはOpera8.00ね
|
|