|
[ Top ] > [ 7.23 ja / 7.50 eng / 8.00 eng / 8.50 ja / 9.00 ja / 9.50 ja / 10.00 ja ]
Operaのインストールのやり方っぽい
このページの必要性を疑問に思う今日この頃、それでも"Opera 10 日本語版"のインストールの仕方を説明するのだ!
なぜか? それはOperaが好きだから! それはOperaに人生を捧げているから! …んなわけないだろ。
で、まずはインストールの仕方ね。のんびり見ていって。 |
|
まずはコレ。
http://www.opera.com/ から「ダウンロード」に進みまくれよ。
「Download Location」はどこでもいいよ。
あまりに回線が遅いようなら、違うとこを選べばいいレベル。 |
|
 |
落とした「Opera_1000_int_Setup.exe」を
超ウルトラダブルクリックしまくりやがれ畜生ども!
プルダウンで言語選択ができるので、
お好きな言語を選べば良いのだ。 |
|
 |
Ver.9xに続き、なかなかクールでシブい画面が登場。
まさに「シブイねェ… まったくおたくシブイぜ…」って感じ。
何の話かわからんヤツは、ジョジョ1巻から全て暗記せよ。
それでは「設定の開始」を全力でクリッキング ナーウ! |
|
 |
ブラウザライセンス合意書。ま、よくある許諾書な感じ。
この字の大きさは、読ませたくないんでしょう(笑
で、下のほうまで見ていくと、
「児童ポルノサイトを見た場合、勝手に通報します」
の一文がっっっ!
…
だからそんなの無いって。
いい加減やめるか、このネタ。。。 |
|
 |
インストール方法の選択。
既存ユーザは「アップグレード」or「新規インストール」の
選択肢が出るんじゃないかと思う。
初めてOperaを使う際は、、、 知らん。
で、過去のバージョンのOperaをインストールしているのなら、
不具合を避けるためにも新しくディレクトリを作成して
そこにインストールしたほうがいいよ。
そうすりゃ、もし新バージョンに不具合があっても
今までのバージョンをそのまま使えるからね。言うこと聞け。 |
|

|
小さくて見づらいけど、おいらはバージョンごとにディレクトリ切ってる。
-Ver.9.64なら C:\Program Files\Opera964
-Ver.10βなら C:\Program Files\Opera10B
って感じにね。
なので今回は、「opera1000」ってディレクトリを作って、
そこに入れる感じがいい気がするような思いで頭はいっぱい夢いっぱい。 |
|
 |
あれとか、アイコンとかを、どうあれするとか、
いわゆるあれを、あれするかどうするかとか、その辺のあの設定。
ま、全部チェックを入れておいたままでいいよ。
いらなきゃあとで消せばいいし。 |
|
 |
インストールの最終確認。
おぬしがチキンならば、ココでキャンセルを押せ。
当たって砕けるのが望みなら、「インストール」を押しまくるのだ!
ちなみに、1/512の確率でHDDがクラッシュする不具合があるので
己の運試しに最適だ!(ウソ |
|
 |
はい、完了。
起動時にはFirewallのアラートが出るかもだけど、
無論Operaの通信を許可するようにしなさいな。 |
|
*これはOpera10.00ね
|
|